注目キーワード
  1. 本牧
  2. 三浦
  3. 横須賀

実釣!雨降る根岸港で楽しむ大人気の横浜アジング

現代のルアーフィッシングの中でも人気の高いジャンルに入る”アジング”。
一昔前はまだ確立されていなかった釣りでしたが、ここ数年で釣り方やタックルも進化して手軽に狙えるようになると急激に人気を高めてきました。横浜でもその人気はうなぎのぼりと言ってもいいでしょう。

そんな横浜アジングを超人気釣り場の根岸港で楽しんできました。

釣り場は根岸港

今回の釣り場は神奈川県横浜市にある根岸港。
釣り場面積が広く多くの釣り人が楽しめるキャパシティーがあります。

足場が良く初心者にも向いていますが水辺が近いためライフジャケットは必ず着用しよう。地形的に湾奥に位置しているため魚が回遊してこないと日中の釣果は残念ながらそこまで期待できない。

横浜アジング人気No.1ポイント根岸港

横浜エリアの釣り場「根岸港」

横浜でアジングが楽しめる釣り場として有名で「横浜アジング」のポイントはどこですか?と聞かれたらまず最初に誰もが根岸港を思い浮かべるでしょう。
夜になるとアジングを楽しむアジンガーが県外からも大勢集まる超人気スポットで、本格的シーズンになると平日であろうが雨が降っていようが関係なくアジングを楽しむ釣り人の姿が見られます。

レインウェアを被ったアジンガーがズラリ。
それだけ釣れるんですよね!

ひげお爺ちゃん
Yahoo!ニュースエキスパートでもご紹介しています。
よろしければ記事最下部のリンクからご確認ください。

実釣!雨降る根岸港で横浜アジング

実釣!根岸港で楽しむ大人気の横浜アジング

そんな根岸港で実際にアジングをやってみよう!
思い立ったらすぐに行動する筆者ですが、当日はあいにくの雨模様。

生憎(あいにく)?いやむしろ好都合でしょう。経験的にアジングと言ったら雨の日でしょうぐらいの気持ちなのでワクワクする気持ちで釣り場に向かいました。

根岸港のアジングポイント選び

根岸港についたらやっぱり何人も釣り人がいました。こんな日でもやっぱりアジング好きは来ますよねと思いつつ筆者も早速ポイント選びです。根岸港のアジングポイントはいくつかありますが基本的に2つポイントを押さえておくと良いです。

  • 常夜灯ポイント
  • 障害物ポイント

根岸港には常夜灯がいくつもありその周辺では海面に明暗が作り出されていますが、回遊してきたアジはそういった明暗に着きます。

また同様に周辺には港湾施設の障害物がいくつも存在しており、その周りでは流れの変化や魚が隠れる場所となっているので狙い目となります。
ただあんまりシビアに狙ってしまうと仕掛けを引っ掛ける恐れがあり関係者に迷惑となってしまいます。酷い場合、最悪釣り禁止にもなりかねないので無理に狙うのはやめましょう。

雨降る夜中に釣り開始

それでは釣りを開始します。
筆者はやっぱり定番の明暗ポイントに釣り座を構えました。

アジングは釣れる時は本当に簡単に釣れる。
だけど釣れない時は本当に釣れない。

何を言ってるんだと思うかもしれないけど本当にそうで、魚がいても食わない時は食わないっていうのがすごくハッキリしてて、ボートアジングをやっていると魚探が見れるからそこらへんをすごく実感するんです。

しかしこの日は雨。
魚にとっての好条件も相まってかスタートから30分もしないうちに1匹ゲット。

実釣!根岸港で楽しむ大人気の横浜アジング

サイズは小ぶりだけどそんなことは関係ない。
当たりに対して掛けてやった感が堪らないし掛かった瞬間に走り回るからやっぱりアジングは楽しい!

その後もちょちょいと竿先の小さなシャクリを2回入れてフォールを繰り返すような誘いでアタリがくる。好調の時は大体これだけでOK。

コツッ!
という小さなアタリで、手元にまで伝わるこのコツン感が本当にやみつきになるんです。

実釣!根岸港で楽しむ大人気の横浜アジング

釣り上げれば鳴き声を上げるアジ。
それがまた愛おしい。

けど、美味しくいただきます(笑)。

雨の日は良型も出る横浜アジング!

ポロポロと飽きない程度にアジが釣れるので楽しいアジング。
雨の日は釣れやすくなるということでわざわざレインウェアを着込んでまで釣りに来た甲斐があるってもんです。

でもこんな条件の日に来るメリットはただ釣れやすいってことだけではないんです。
それは雨や風などの釣り人にとって悪条件に思える日こそ意外と良型が混じることが多いということ。

実釣!根岸港で楽しむ大人気の横浜アジング

アジングという細くて軽いロッドに細いラインというライトなタックルでの良型アジとの駆け引きはスリル満点です。掛かった瞬間の突っ込み走りでラインが切られてしまうこともあるのでいつ良型が掛かってもいいように事前にしっかりとドラグ調整をしておきましょう。

後はゆっくり時間を掛けてやり取りすればキャッチできます。

根岸港でアジング釣果報告

実釣!根岸港で楽しむ大人気の横浜アジング

終わってみれば釣果は9匹。
約4時間ぐらいで9匹なので決して悪くない結果でした。

もちろんエサ釣りのサビキ釣りとか船釣りに比べちゃうとペースは悪いですけど、ルアーで釣るアジングはこれでも十分。当たり年で良い時は一晩で20匹~30匹と釣れることもあるけどプロではないので滅多にないですかね。

それでも良いお土産になりました。
横浜アジング、めっちゃ楽しいので是非皆さんも挑戦してみてください。

【初心者向け】根岸港でのアジングおすすめタックル

アジングは安価なタックルを揃えてしまうとアタリがわからず釣果はガクンと下がります。特に釣具屋さんで詳しくないスタッフにおすすめされる長めの”アジメバル兼用ロッド”を買ってしまうとかなり危険です。

間違えて購入すると釣れない可能性も非常に高くなる釣りなのでこの機会に専用タックルを用意しましょう。特にロッドやラインは真面目に揃えると劇的に釣れる可能性が高くなります。

【ネット通販で揃えられる】アジングおすすめタックル

・【ロッド】24ソルパラアジングSPAJ-S582UL
・【ロッド】月下美人アジング510UL-S
・【ロッド】ソアレBBアジングS58UL-S
・【リール】月下美人XLT200S-P
・【リール】25カルディアFCLT2000S
・【リール】23エアリティSTLT200S-P
・【リール】21ナスキーC2000S
・【リール】25アルテグラC2000S
・【ライン】エックスブレイドD-PETアジング/0.3号
・【リーダー】魚に見えないピンクフロロショックリーダー/3lb
・【スナップ】アジスナップ/SS
・【ジグヘッド】アジスタSS/0.6~1g
・【ジグヘッド】月下美人アジングジグヘッドTG/0.5~1g
・【ワーム】アジ職人アジマスト/2inch

【対象魚目安】アジ、メバル等
アジングブランドの代表「鯵道」シリーズのDNAを引き継ぎ、より繊細により軽くなって24ソルパラシリーズにアジングモデルが登場です。オール好感度ソリッドティップ採用でアジのすき込むバイトを明確にアングラーに伝えるブランクは、1g前後のジグヘッドのキャスト性能も向上!ハンドル回りも鯵道のDNAを引き継ぎフードタイプのダウンロック方式になることで、ブランクタッチも可能に。極細ラインのガイドへの絡みを防止する富士工業Kフレームガイドが標準装備することで、より快適なアジングゲームを楽しめるでしょう。

【対象魚目安】アジ、メバル等
繊細なゲームを制するためのショートモデル。ターゲットは港内を泳ぐ豆アジや低活性のアジ。水中の状況を的確に把握し、1g前後の軽量なジグヘッドリグを漂わせて口元へ送り込む。

【対象魚目安】アジ、メバル等
曲がりながらも掛けにいける58。そのしなやかさはアングラーに優しく、それでいて近年の玄人をうならせる”曲がる”アクション。レングスからくる感度の高さは間違いなく武器になるアイテム。障害物の少ない漁港周りのポイントで大いに活躍をみせることでしょう。

【対象魚目安】アジ、メバル等
繊細な操作を求められるライトソルトゲーム。24月下美人Xは、巻き感度、操作性、トラブルレス性能を大幅に向上させたライトソルトゲーム専用設計。意のままにルアーを操作することを追求した、次世代スピニングリールの設計思想であるAIRDRIVE DESIGNを採用。軽量ルアーを操作するライトソルトゲームにとって、操作性の向上は魚をキャッチするための大きなメリットとなる。ジグ単、軽量プラグのスローリトリーブをメインに、アジング、メバリングともに対応。

【対象魚目安】アジ、メバル等
釣り人が求める、意のままにルアーを操作することを目指した設計思想エアドライブデザインが、ついにCALDIAに採用。ボディとローターというメインパーツには、ZAIONのエッセンスを受け継ぐZAION Vを採用し、軽量性と高剛性をハイレベルで実現。新たに5000番サイズを追加し、サーフフィッシングやライトショアジギング等、今まで以上に幅広い釣種をターゲットに。エアドライブデザインとモノコックボディという、ダイワの小型スピニングリールにおける2大テクノロジーを採用し、新たなステージへと昇華されたCALDIAで、ダイワの本気を体感して欲しい。FC=フィネスカスタムの略。エリアトラウト・アジング・メバルゲームなどのライトゲーム対応モデル。ハンドル1巻き67㎝を活かし、安定したリーリングが可能。

【対象魚目安】アジ、メバル等
エリアトラウトやネイティブトラウト、バスフィッシングにおいて、リールの回転性能を追求するエキスパートアングラーの渇望は、とどまることを知らない。巻き心地をもっと軽く、巻き感度をもっと高く――その飽くなき願いを真摯に受け止め、回転を突き詰めたスペシャルチューン。それが、23AIRITY ST(センシティブチューン)。

【対象魚目安】アジ、メバル等
ビギナーからベテランまで幅広いアングラーに満足してもらえるハイパフォーマンスモデル!リールの回転を支えるメインギア部分にHAGANEギア採用でハードな使用にも対応。さらにサイレントドライブも搭載。これによりスプールが上下に動く際の挙動やリトリーブを止めた直後の安定感が向上。コアプロテクトによる防水機能でボディ内部への浸水もガード。洗練されたデザインで長く使っていただけるモデルです。

【対象魚目安】アジ、メバル等
価格帯の常識を超える回転性能と耐久性を装備し、多くのアングラーに人気のアルテグラ。より滑らかで安定した巻きを追求したコアソリッドシリーズの設計は、バイブレーションプラグなど引き抵抗の大きなルアーを一定速度で巻き続ける釣りにおいてとくにその真価を発揮。インフィニティクロス、インフィニティドライブ、アンチツイストフィンの追加でさらにレベルアップした基本性能は、エントリーユーザーはもちろんコアユーザーにも納得の使い勝手に仕上がっている。

超軽量ジグヘッドを制御する最適解 操作性・感度・柔軟性のコラボレーション。僅かなアタリを感知する、弾性率10.5G・Pa以上の高感度。明暗部のボーダーラインや潮流変化へのアプローチを容易にする、優れた視認性の失透ピンク。

“魚に見えないピンクフロロ” は一般のピンクラインと比べ、魚が感知する波長範囲を幅広くカットすることにより人の目にはピンクの色のままで見やすく、魚に対しては独自のカラーフィルター効果で“魚に見えない”ラインを実現しました。そのため、特にスレた魚や大物に対して絶大な効果を発揮するのは勿論の事、あらゆる魚種に対して釣果アップに繋がります。

凍てつくような寒さの中でもジグヘッドのウエイトチェンジが簡単にできるスナップです。 不安に思われがちな強度も、精度の良い“MADE IN JAPAN”で問題ナシ。 今ではメバリングやアジングの強い味方です。

細くても強い!鋭い刺さりと針先が鈍りにくく長持ちするハイカーボン素材フックを使用。ラウンドベースのヘッドで飛距離が出せ、斜め上に引くことを考慮した水受け断面で軽量でも操作感が高い!すっぽり口に入りやすいショートシャンク。

タングステン合金製。対鉛 体積約30%ダウン!空気抵抗が減ることにより、より遠くのポイントを軽いジグヘッドで攻略できます。非常に硬質素材の為、小さなアタリやボトム察知能力も高い!アジングゲームに特化したショートシャンクオープンゲイプフック!更にマアジにアピール効果のある金メッキ仕様フック。

ボディをわずかに扁平にすることで、アジが好むスライドフォールを実現。ボディ、テールそれぞれにデザインされたリブが、極めてベイトライクな微波動を生み出します。さらに、アジが吸い込んだ時にしなやかに折れ曲がる極細テールデザインにより、フッキング率を大幅に向上。もちろん、喰い渋ったアジすらバイトへと導く“味と匂い”もバッチリ大量配合。アジングに特化したギミックをとことん詰め込んだ渾身のアイテムです。

ひとくちサイズのリングボディと逆テーパー形状ピンテールの波動でアジをバイトに誘います。

depsデスアダーとレインズアジワームとの融合によって生まれた「アジアダー」。実績充分のレインズソフトマテリアル採用でアジの食い込みはバッチリ!

まとめ

今回は横浜で有名なアジングの超一級ポイントである根岸港で釣りを楽しませてもらいました。

周辺ではゴミ問題が深刻になっており、最悪の場合は釣り禁止にもなりかねません。自身のゴミは必ず持ち帰りするようお願いします。

Yahoo!ニュース

釣り好き一筋人生を送ってきました、関東釣り散歩のひげお爺ちゃんです。これまでの経験をもとに「釣り場のこと」「釣具のこと」…

【横浜エリアの釣り場】根岸港の釣り完全ガイド|おすすめ釣りポイント&タックル徹底攻略

よろしければご覧ください。

「釣り」は子供からお爺ちゃんまで楽しめる自然相手の素敵な遊びです。
これからもできる限りその楽しさを伝えていきたいと思います♪

ひげお爺ちゃん
釣り好きなお友達募集中!
お爺ちゃんのXフォローお待ちしてます!

>✅Yahoo!ニュースエキスパート

✅Yahoo!ニュースエキスパート

★ Yahoo!ニュースエキスパート★
釣り経験だけが取り柄、釣り散歩のひげお爺ちゃんです。
毎月数記事をYahoo!ニュースエキスパートにて執筆。釣りに興味がある方にとって「ネタになる話」や「楽しいお役立ち情報」をご紹介しています。
その他、釣り場ブログ、YouTubeを運営。当サイトでは主に現場で実際に100均釣具を使ってみたインプレや釣行記事をメインに随時紹介していきます。
X(旧Twitter)やInstagramにも挑戦!残りわずかの人生釣りに捧げます。
ひげお爺ちゃんと呼んでいただけたら嬉しいです。

CTR IMG